梅漬開始。
おすそ分けでもらった自家製「梅シロップ」が気に入ってしったので、早速自分でも作ってみることに。
土砂降りの雨の中、近所のスーパーで南高梅を1kg買って来ました。あと三温糖と粉黒砂糖、2リットルの保存瓶も。
水気を良く拭いたら、砂糖と交互に瓶に詰めます。
左から、黒砂糖漬けシロップ、白砂糖とウオッカの梅酒、三温糖漬けシロップちょっとだけブランデー入り。
これから毎日漬かり具合を楽しみに見守っていきたいと思います。
●今日の夕食。
豚汁を作りました。今までは普通の味噌汁と同じように出汁で作ってたのですが、ここによると出汁を使わず野菜を水から煮るのが良いとあり、チャレンジ。確かに野菜の甘みを味わえるまろやかな豚汁になりました。
オカズは、出汁巻き卵と三つ葉のおひたし。
●最近のバウルー。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
豚汁、私もこれを偶然テレビで見て試してみたのですが、めったに豚汁作らないため美味しいかどーか比べられないとゆー落ちが着きました・・・
投稿: シノブ | 月曜日, 7月 03, 2006 02:21 午前
梅漬け!!
あんたぁマメな人だね!!
漬かった梅もおいしいよね。経過報告楽しみにしてます。
投稿: ダフィ | 月曜日, 7月 03, 2006 09:51 午後
わーい!梅漬け仲間が増えた!
色んなパターンで漬けましたが、三温糖×南高梅のがコクがあって一番美味しかったですよ♪
黒砂糖漬けが出来上がる頃、またお邪魔しまーすw
投稿: yuko | 月曜日, 7月 03, 2006 10:11 午後
>シノブさん
正直なところを言うと、2つをその場で食べ較べしたわけじゃないので「なんとなくそんな気が」くらいの感想です。
ただ、出汁を入れなくても「足りない」「不味い」とはならなかったので、今後はこの作り方でいこうと思います。
>ダフィさん
食べもののことにはマメかも。食いしん坊だけど、歳とともに量は食べれなくなってきた(食が細くなったわけではなく、食べると際限なく太るからガマン)ので、内容を楽しむようになってきてる?
帰宅して最初に梅の確認。ペット飼育気分です。
>yukoさん
一日たちましたが、砂糖は大分溶けてきました。
とりあえず一生懸命振ってます。
>
投稿: ayucow | 火曜日, 7月 04, 2006 12:05 午前