魚大好き。
友達のblogで、鰹ののっけ盛を作った話を見たら食べたくなったので、会社帰りにスーパーへ。閉店間際の遅い時間だったのが幸いして、半額になってるし!夕食はとっくに済ましているので、晩酌ワインのつまみ。たんぱく質とはいえ、深夜にこんなものを食べているようではダイエットは遠いですね。
水に晒した新たまねぎの千切りに、鰹、にんにく、しょうが、大葉、ポン酢。
鰹も旨いが、敷いた新たまねぎのほうがもっと旨かった。鰹節と醤油をまぶしただけでもイケルもんなぁ。
で、次の日の夕方同じスーパーの鮮魚売り場でまたまた半額。中トロ、鯵、はまち。この時間からもう値下げしてるのか。
主菜が調理不要で楽なので、出汁をちゃんととった味噌汁と、浅漬けを作りました。半額見切り品の刺身といえども皿に乗ってしまえば立派なものです。
刺身と一緒に買った、これも半額のぶり切り身。醤油・みりん・酒・砂糖・生姜を混ぜたものに浸しておきます。
んで、次の日の夕食はぶり照り焼き。
●今日の北海道限定。
在道の友達から送ってもらった、やきそば弁当醤油味(右)。
和風のを想像してたら、オイスターソースの中華な醤油味でした。たしかに和風醤油だったら焼きうどん弁当と大差なくなるもんな。
●今週のバウルー。
・焼き竹輪。
いつもはそのまま入れる竹輪を、予め醤油を刷いて炙ってみた。
海苔と玉ねぎ、柚子胡椒をプラス。
香ばしいさが加わってイイ感じ。
・アジフライ。
ウスターソースとタルタルソースをかけて。
こうなってみると、普通の白身魚フライとあまり変わりありません。
・ゆで卵+ウインナー+ピーマン+玉ねぎ+タバスコ。
卵で、タバスコの辛味が和らぎます。
・フライドチキン。
ケンタッキーのではなく、スーパー惣菜の。
1ピースを一回分の具に使うのは味が濃すぎるかも。
・ゆで卵+ウインナー、再び。
ゆで卵の輪切りが毎度うまくゆかない(黄身が崩れる)ので、思い切って櫛切り。
今度¥100ショップで、卵輪切り器を買ってこよう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やぁ。いなげや友の会の仲間よ。
いつも21時頃いって安いのをかってたんだけど、お肉なんかは
翌朝10時から半額になってたりするのよね!
あなどれないわ!
私も100円ショップ行きたい。で、箸買いたい。
あといつかナベを買いたい。
なにしろフライパン1個と手鍋1個しかないからな~。
投稿: もり | 火曜日, 5月 02, 2006 03:48 午前
やき弁以上に美味いカップ焼きソバは無いと思うのですが
そう思うのは単純に北海道人だからでしょうか?
いや、他メーカーのも食べたことはあるんですが・・
やっぱやき弁だなぁ。
投稿: せたか | 火曜日, 5月 02, 2006 10:18 午後
>もりさん
少ない調理器具であそこまでいろいろ見栄え良く作るんだからたいしたもんだよ。
私のところは、あまり使わない鍋や、一度しか使わない食器や、まだ使う機会が無い百均の便利グッズが日々もりもり増えるばかりです。
昨日は冠婚葬祭関連のお返しで貰ったカタログギフトで選んだ圧力鍋が届きました。
>せたかさん
私もそのクチなので、客観的に判断できません。
あと、袋麺のホンコン焼きそばとやきっぺも好きです。
現在取り寄せ中(笑)
投稿: ayucow | 水曜日, 5月 03, 2006 09:55 午前
>あと、袋麺のホンコン焼きそばとやきっぺも好きです。
あ、オレもスゲー好き~~
ちょい固めにして青海苔かけて・・・あ~ヨダレじゅるじゅる
投稿: せたか | 木曜日, 5月 04, 2006 07:19 午前