春の香り。
昨夜は、先週とは別のLEGO友達(酒飲み組)と、有楽町の高架下にある宮崎地鶏のお店で呑んできました。歯ごたえと旨みが凄い地鶏の種々焼き物、鶏刺身、鶏しゃぶ(つくね入り)、鍋のあとで雑炊……ごちそうさまでした。(張り切ってデジカメ持参したのに、飲み食いに夢中で1枚も撮らず。)
ちょっと気の利いた和食レシピで、春の料理に必ずといっていいほど登場する「木の芽」。
そのまま葉を飾り付けに使ったり、擂り潰して和え物にしたりするものですが、何事も形から入る私としては、これを使ってみたくなりました。なんかいかにも料理しているような気分になれるから。
和風ジェノベーゼというわけではないのですが、擂って竹輪と和えたものを、出汁醤油味のキノコパスタに更にからめました。和風の春パスタという感じでしょうか。
すがすがしい香り(人によっては青臭いと感じるかも)と、ほのかな山椒の辛味がします。
食べ終えてから気づきましたが、これに「たけのこ」が入ってたらもっと良かったのに!!
●今日のレトルト。
北海道人だからというわけではありませんが、スープカレー大好きです。
以前話のタネに買い置きしたまま賞味期限的にヤバクなっていたハウスのレトルトのやつを食料庫から発掘しました。中身は、具(鶏ブツ、じゃがいも、にんじん、卵)と透明なスープの入った大きな袋と、カレーペーストの袋、油で練ったようなスパイスの3つに分かれていて、温めたあとに混ぜるという本格的な作り。カップめん同様のスチロール容器が付いてますが、せっかくなのでセトモノの器に移して。
うん!なかなかイケる!北海道のお土産で売ってる木多郎とかのレトルトに見劣り(味劣り?)しないと思いました。
●今週のバウルー。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
きゃー!おいしそーー!
今度その「たけのこ入り」食べさせてください!!(笑)
投稿: yuko | 月曜日, 4月 24, 2006 01:10 午後
ブルサン・アイユがたまらんです。うまそ〜!
投稿: くるとん | 月曜日, 4月 24, 2006 01:17 午後
>yukoさん
奇抜なことをしたつもりだったのに、ネット検索してみたら、木の芽と筍のパスタってよくある組み合わせのようでした……。
>くるとんさん
出来たてだと、かぶりついたとたん熱々のチーズがムチュっと出てきてヤケドします。というか、しました(爆)
投稿: ayucow | 月曜日, 4月 24, 2006 08:43 午後