
今年で4回目となる「LEGO Military theme Off-line meeting JAPAN(LMO JAPAN)」通称「ミリオフ」が、9月10・11日に開催されます。
告知ページ
http://www6.plala.or.jp/meoto/mihon_01.htm
過去の模様
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?m=LMO-JAPAN
BrickFestとは比べられませんが、日本国内で開かれるオープンな定期開催ユーザーイベントとしては、中規模ながらも貴重な機会となってしまいました。BrickShelfやバカ戦、LRPで作品をアップしている人たちも多数参加の予定ですので、興味のある方は是非!
当日まであと半月を切りましたが、私はまだ持っていく新作が何も用意できていません……。
ついでに、ミリタリーな話題を少し。
あずむさんblogのbrickshelfウオッチで紹介されていた、solidfrontaxleさんのSdkfz251、かなり素晴らしいデキですね。このHanomag社製ドイツ軍ハーフトラックは、バリエーションが豊富な量産マシンという心憎いコンセプトなせいか、プラモデル同様LEGOでも人気の題材なようで、素敵な作品がいろいろ公開されてます。
solidfrontaxleさんの作品。
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=141955
http://www.angelfire.com/mech/military_lego/251.html
足回りがすごい。
leeman180 さんの作品。
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=71340
ささぽんさんの作品。
http://homepage1.nifty.com/sasapon/lego_s251.html
「SNOT(Studs Not On Top)」のお手本。
eremmsさんの作品。上のささぽんさんモデルがベース。
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=31055
迷彩すげー。
ミリオフ主催でもある、とにーさんの作品。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1699/n18.html
sullis3さんの作品。
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=377
リファレンス画像がありがたい。
Daniel Siskindさんの作品。
http://www.brickmania.com/Gallery2/war/SdkFz251.html
有名なBlacksmithShopの作者さんです。
確か、マエストロも作ってたような気がするんだけど、見つけられなかった。記憶違い?
【8/29追記】
マエストロ(藤田さん)作。(一番手前のミニモデル)
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?i=234615
プルバックで走行。
Nyuさん作。
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=130091
怒涛モデルのうちの一つ。作品群が英車両のイメージが強くて失念してました。
●昨日のバウルー。
ヨーカドー見切り品の半額エビフライ。



タルタルソースと野菜たっぷり。んで、ゴマプラス
●今日のバウルー。
前々から欲しかったセラミックの包丁、たまたまハンズに寄ったら、ハンズメッセ期間中で¥5250→¥2980の割引販売してた!迷わずゲット。

快適な切れ味~。切ったものが金臭くならないし最高です。
具は、夏休みに佐藤水産で買った「海老100%」の珍品ウインナーとピーマン。



肉じゃないので、脂っぽさが無いけど、ぷりぷりです。
今日買ったCD。
Frank Zappa - MYSTERY DISK (RCD10580)
Frank Zappa - SHUT UP 'N' PLAY YER GUITER (CP25-5664/65)
石野真子 - 全曲集 (VICL-5237)
最近のコメント