« 大人雑誌。 | トップページ | レゴ建物。 »

金曜日, 6月 24, 2005

指揮棒鎖。

 最近Blog経由で飛び交っている、musical batonなるチェーンメールみたいなの、私のトコにも遂にyukoさん&ぢるさんから来ちゃいました。

 縁起物なので(嘘)ひとまず回答。

◆PC内の音楽ファイルの量
 6.64 GB。
 10GBのiPodを買ったときに、手持ちCDの半分くらいを1ヶ月かけて少しづつリッピング。

◆今聞いてる曲
 サヨナラ/Lacu
 現在消息不明の、お気に入りだったストリート・ミュージシャンの曲。

◆最近買ったCD
 SPANISH CINNAMON/チャーリー宮毛&ラテン・スゥィンガーズ

◆思い出の5曲
・Smoke On The Water/Deep Purple
 それまで日本の歌謡曲がリスニングの中心だった私に衝撃を与えたロックの定番。
 友達のCDからダビングしたMACHINE HEADのカセットテープは、テープが伸びる(×2回)まで聴きまくりました。
 リッチーのギターに憧れるのが普通なんでしょうが、私の場合はこれがきっかけでハモンドオルガンの音に傾倒する歴史がスタート。(10年後にXB-2購入で完結。)

・Peaches en Regalia/Frank Zappa & The Mothers
 リッチーがドタキャンした再結成オヤジDeepPurpleの武道館コンサートに行く日の朝、新聞にZappaの訃報が載っていて、しかも、コンサートでのアンコール曲が前掲の「Smoke on the water」(歌詞にFrank Zappaが登場している)という運命的な偶然。
 そのZappaのインスト曲。
 私とZappaの出会いは、父がゴミから拾ってきた2枚のアナログレコード(Absolutely free,Fillmore East -June 1971)という、これまた笑っちゃうような偶然。今では手元のCDで一番多いのがZappaというありさまです。

・THE TSURAI/爆風スランプ
 私にとってのバクフーは、50%が江川ほーじんのチョッパーです。この曲では超絶7連符ソロが聴けます。これが収録されているアルバム「JUNGLE」が最高に気に入ってしまったおかげで、ほーじん先生の抜けた次作※以降はバクフーから遠ざかることになってしまいました。カラオケでは、RUNNERとか散々歌ったけど(笑)
 毎年通ってた函館市民会館のコンサートで、一度、最前列の席を取れたのが一番の思い出です。
 (※6/25追記:私の記憶違いのようで、ほーじん先生は、次の「ハイランダー」まで参加されていた模様。)

・99Luftballons(ロックバルーンは99)/NENA
 この曲とネーナ・ケルナーの腋毛にあてられて、高校のときはNHK教育のドイツ語講座のテキストを買って視聴し、大学でも第二外国語はドイツ語にして、更に選択科目のドイツ語会話もとった……のに、頭にほとんど残ってないの何でだよ!デア・デス・デム・デン!

・SEAGULL/谷山浩子
 中学生の頃は、深夜3時に起きて谷山浩子のオールナイト・ニッポンを聴いてました。ここ10年くらい全く聴いてませんが、この曲は爽やかな朝の空気を吸い込むような気持ちのいい曲だったと記憶しています。今度ふじさわさんに頼んで、最近の曲聞かせてもらおうかな?

 「5」って微妙だなぁ。すんげぇ迷った。考え直すとキリがなさそうなので、このへんでシメ。

◆バトンを渡す5人
 個人的主義によりターミネート。
 自分が答えるのは好きなんだけど、回すのは……ごめんねー。


●今日のバウルー。
 baw26baw27
 電子レンジにかけた刻みウインナー&ピーマンにカレー粉を振った即席フィリング。

●安心したのも束の間……

 0205さんから「LEGO baton」なる亜種がッ!
>まあ、やってみてもいいかなと。
よくないよくない(笑)

◆Total volume of LEGO set on my room(所有レゴセット量)

 100以上1000未満。<アバウト過ぎ

◆Lego building right now(今ビルってるもの)

 やりかけ放置なのはイロイロあった気がしますが、完成に至りそうなのはひとつもなかったり(笑)
 ミリオフめざしてそれ系のものに注力しようかと思ってます。

◆The last set I bought(最近買ったセット)

 ナイトキングダムのチェスセット。まだ注文したばっかりで手元には無いです。

◆Five sets with special meaning for me(思い出のセット)

 #347 消防署
  My first LEGO。

 #912 上級基本セット
  お年玉をはたいて買った、モータライズの楽しみを教えてくれたセット。

 #6000 アイディアブック
  穴が開くほど見て、擦り切れるほどめくった、街バイブル。

 #6033 黒忍者と宝箱
  三国志の雑兵鎧トルソのために、本社セールのたびに何個も買った小箱。

 #6071 森のつり橋
  セットとしての状態は悪い中古品でしたが、関羽figに緑ターバン(このセットにしか入っていない超レア部品)をかぶせたくて、ヤフオクで大枚をはたいて落札。ちなみに、レゴ三国志は画像をセピア化して掲載するので、緑であることはあまり意味が無い。まさに自己満足ワールド。

◆Two people to whom I'm passing the baton(バトンを渡す2人)

 オレに回したのが運のつき(爆)
 しょっぱなからアレで申し訳ないですがターミネート。
 つか、2人渡しだから、俺止めたら宇田さんの方だけになっちゃうのね。

|

« 大人雑誌。 | トップページ | レゴ建物。 »

コメント

あははははは。実は私も答えるのは好きなんですけどまわすのは嫌いだったりするわけで。
まあねたみたいな物でね、別にどこで止まってもいいわけですよぉ。ぶっちゃっけ二人で止まったらそれもネタ。

投稿: 0205 | 土曜日, 6月 25, 2005 01:27 午前

ikepeeでゴザイマス。
ayucow、先日はありがとう@カワサキ。そしてCD購入まで・・・。感謝でございます。

それにしてもayucowの選んだ5曲。ほーじん、ザッパ、浩子サン、パープルと・・・、さすがにayucowらしいというか・・・。ネーナは意外だったけど。
そういえば、ほーじんのバンド「ライナセロス」のアルバムをayucowにテープで貰ったけど、「Peaches en Regalia」のayucowバージョンも入れてもらったもんなぁ。(実はあまりの完コピ振りに正直ビビった!)

という訳でオヤジ化してきたワタクシは、この5曲には感慨ヒトシオなのでゴザイマシタ。
では、また覗きに来ます。どもども。
(よこぴも登場したようだし・・・。)

投稿: ikepee | 土曜日, 6月 25, 2005 06:13 午前

>0205さん
>>まわすのは嫌い
 じゃ、なんで始めんのよ(笑)
 いきなり止めて興を削ぐようで申し訳ないですが、シガラミの多い「回す」形式よりも、「○○好きに50の質問」タイプのほうが負担が軽くていいかなーと。

>ikepeeさん
 好きな曲とか、よく聴く曲というだけならいろいろあるんですが、何か逸話付きということで選んでみました。ふたを開けたら、奇しくも我々の同級生時代のばかりですな。ikepeeのblog見ると、音楽好きが5曲選ぼうとしたら、さぞかし苦労するのでは……。
 一ヶ月かかった「Peaches~」のMSX内臓音源(爆)による生涯1曲目の打ち込みが面白かったので、その後何台もMIDI音源だのシーケンスソフトだの買ったんですが、ついぞ2曲目は完成することはありませんでした。なんだかなぁ(笑)
 YOKOPは今日のスターウォーズ先々行上映で盛り上がってるようです。

投稿: ayucow | 日曜日, 6月 26, 2005 12:23 午前

確かに回すよりも勝手に答えてのほうが「答えたくてむずむず」って人にもいいかもしれませんね。
ちょっとレギュレーション変更しておきます。

それにしてもお付き合いありがとうございます(笑)

投稿: 0205 | 日曜日, 6月 26, 2005 10:40 午前

答えてくださって、ありがとぅござぃます。
「Smoke On The Water」は、よくベースラインを練習しました。
ハモンドオルガン、持ってられるんですね~
プログレがスキで、ハモンドほしかったんですが、買えなくてピアノで練習してました。

ほんと、お付き合いありがとぅござぃました(^-^)

投稿: ぢる | 月曜日, 6月 27, 2005 08:53 午後

>0205さん
 こちらこそすみません。

>ぢるさん
 ハモンド&プログレといえば、ELPが大好きなのですが、私自身にこれといったエピソードが無かったので5曲からは漏れてしまいました。せっかく買った電子ハモンドですが、レゴ作業台設置と引き換えにダンボールに入れて収納してしまいました。(^^;

投稿: ayucow | 月曜日, 6月 27, 2005 11:46 午後

答えてくれてありがとーです。
ふだんあんまり音楽について話をしない友達が、どんなの聴いてるか興味津々だったのです♪
5曲の中に爆風スランプが入ってたのは意外でした。(コメント読んで納得。)

バトン、「誰に回すのか?」っていうのは、たしかにしがらみ感じちゃいますね〜(実際そうだったですw)
私みたいな腰の重いタイプは、「○○好きに50の質問」形式だと、面白そう!って思っても、とちゅうでイヤになったりして永遠に答え終わらない(笑)のですが、バトン形式だと「○○さんが回してくれたから最後までちゃんと答えよう」と、がんばれる気がします。
それにしても回す相手が5人って多いですよね〜せいぜい2〜3人だよぅ(笑)

投稿: yuko | 水曜日, 6月 29, 2005 02:04 午前

あらー ayucowさんも ELP お好きですか!
私も好きで(プログレの中では一番好き)、Live も行ったりしてました。
5曲の中に「The Sheriff」を入れるべきかどーかかなり迷いました(^-^;
アルバムは「Tarkus」が好きかな。
(ジャケットもお気に入り)
ハモンド、もったいない!でも LEGO には負けちゃぅかー(笑)

yukoさん
>ふだんあんまり音楽について話をしない友達が、どんなの聴いてるか興味津々だったのです♪

そうそう、おかげで ayucowさんが、ELP 好きってわかったもん。
案外おもしろいもんだねぃ。

投稿: ぢる | 水曜日, 6月 29, 2005 09:41 午前

>yukoさん
 そういえば、上でコメントしてくれているikepee氏と他数名で、高校の学祭バンドで爆風yったんですよ。私はその頃まだ頭髪が潤沢豊富だったので、Vo.ではなくKey.でした。

>ぢるさん
 私も一番好きなのは「Tarkus」です。戦車好きだから(ウソ)。あれに入ってる「Eruption」のハモンドのコツコツ加減とMoogのうなり具合がシビレルので。

投稿: ayucow | 木曜日, 6月 30, 2005 12:11 午前

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 指揮棒鎖。:

« 大人雑誌。 | トップページ | レゴ建物。 »